地域とともに

北海道|岩内神社例大祭~歴史と共に歩む地域の一大イベントに参加

マルハン北日本カンパニーは、今年も7月7日から7月9日に北海道岩内郡で開催された、岩内神社例大祭に参加しました。


200年の歴史を誇る伝統の祭り

岩内神社例大祭は、200年以上の歴史を誇る伝統的な祭りで、地域の盆・正月と並ぶ一大イベントです。岩内町で開催されるこの祭りは、毎年多くの人々が訪れ、賑わいを見せています。


大迫力の喧嘩神輿と壮大な祭りの風景

見どころは、約450名の神輿渡御奉仕者と10艘を超える海上渡御供奉船、そして100店以上の露店が町道に連なる光景が挙げられます。特に、9日の夕暮れから国道沿いに焚かれる篝火と、町無形文化財の赤坂奴を含む神輿行列は圧巻です。2基の神輿がぶつかり合う『喧嘩』も見逃せないポイントで、北海道内でも有名なこの祭りはテレビ中継も行われます。

多くの人で賑わう参道の露店

迫力ある神輿と輿丁


雨にも負けず、賑わう露店祭り

100店ほどの露店が並ぶ参道

当日の天候は曇り時々雨でしたが、露店が100店ほど出店し、家族連れや学生、カップルなど多くの来場者で賑わいました。


全道各地から集うマルハンスタッフ

岩内神社例大祭は、例年、担ぎ手不足が問題となっており、町内のコンビニには担ぎ手募集の案内が掲示されていました。

マルハンからはマルハン岩内店の他、札幌、室蘭、釧路など全道各地のマルハンの店舗から総勢11名のスタッフが祭りに参加しました。朝6時から16時までのフル稼働は体力的に厳しく、翌日の筋肉痛や肩の痛みが残ることもありましたが、参加者からは「楽しかった」「来年も出たい」との声が多く寄せられました。

次世代を担う輿丁(かきて)


地域のみなさんの期待に応えたい

来場者からは「店長は神輿を担ぐのか?」という期待の声が多く、祭りの実行委員からも「参加してくれたことに感謝。来年も最後まで是非参加してほしい!」との感謝の言葉をいただきました。来年も参加したいと考えており、地域の伝統を守り続けるために、引き続き岩内地域を盛り上げていきます。

全道各地のマルハンから集まったマルハンスタッフ

岩内神社例大祭は、地域の絆を深め、伝統を次世代に伝える大切なイベントです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


昨年の記事はこちら


岩内神社の公式ホームページはこちら

 

関連記事

  1. 山形県|ヤッショ、マカショ!山形花笠まつりに参加ーミッチーチェン…
  2. 福井県|にゃんまると学ぶ!地球に優しいうちわ作りワークショップ
  3. 福井県|ハロウィンにゃんまるクエスト!~福井の子供たちに魔法のひ…
  4. 福井県|環境に優しいクリスマスリース作りイベントが大成功!
  5. 青森県|ハネトの躍動!青森ねぶた祭でうちわ配布
  6. 今年はまだまだ熱い!各地域での地域貢献活動まとめてみました!(2…
  7. 北海道|にゃんまるスマートボールも登場!北海道最大規模の花火大会…
  8. 福井県|3月15日・16日「BLOWINDS PARK」拡大オー…

おすすめ記事

  1. マルハンの新店|新しい出会いとヨロコビをお届け!マルハン仙台苦竹店、ついにオープン(予定)
  2. マルハンの新店|マルハン敦賀店 福井県5店舗目のマルハンがまもなくオープン!
  3. マルハンの新店|マルハンSLOT一番町店 東北マルハン初のスロット専門店が仙台の一番町にオープン!(宮城県)
  4. マルハンの新店|マルハン弘前安原店 イキイキ×ギラギラ×ガツガツ マルハンで一番平均年齢の低い店鋪オープン!(青森県)
PAGE TOP