マルハン北日本カンパニーはパチンコ・スロットの楽しさをより多くの方に知っていただく取り組みと、地域の皆さまと笑顔でつながる活動の一環として、新潟県三条市で開催された「八十里越ハロウィン」に参加しました。このイベントは、新潟県三条市と福島県只見町を結ぶ交通不能国道289号「八十里越(はちじゅうりごえ)」が、早ければ来年秋にも開通予定であることを受け、開通に向けた機運を民間からも盛り上げることを目的に開催された初のイベントです。マルハンも張り切って参加し、地域の皆さまと交流を深めました。
八十里越ハロウィンとは
「八十里越ハロウィン」は、八十里越フェスのハロウィンパートとして開催される地域イベントです。会場では、ハロウィン仮装大賞、お化け屋敷、けん玉体験ブース、下田米試食、ワークショップ、ハロウィンフォトスポットなど盛りだくさんの企画が用意されました。ステージでは、けん玉パフォーマンスや弾き語り、キッズダンス、よさこいソーラン、チアキッズなど、多彩なパフォーマンスが披露され地域住民や親子連れを中心に盛り上がりを見せました。

地域とともに楽しむ活動
当日は朝からブース設営と会場周辺の清掃、他のブースの運営補助を行い、開会式に合わせて準備を整えました。イベントが始まってからは無料スロット、無料スマートボール、にゃんまるとの写真撮影会を開始!来場者は子どもから大人まで幅広く、親子でジャグラーやスマートボールを体験していただき、笑顔あふれる時間となりました。

初めてのスマートボール体験!

手書きの看板
初めての方にも伝わる、遊ぶ楽しさ
普段パチンコやスロットに馴染みのない方も、気軽に体験できるブースは大盛況となりました。
来場者からは、
「スマートボール楽しかった!」
「スロットって難しい!」
といった声や、過去にパチンコを楽しんでいた方から
「久しぶりに遊技を思い出せた」
と喜びの声も聞かれました。会場では、遊技経験者のご両親がお子さまに遊び方を教えている姿も見られ、ご家族での交流が深まる時間となりました。

大盛況!
マルハン公式キャラクター「にゃんまる」は今日も子どもたちとの記念撮影で大人気でした!

おともだちができました!
スタッフの想い
参加スタッフからは、
「子どもたちの目がキラキラしていて、終日楽しそうでした」
「初参加でしたが、多くの方々と一緒に楽しめる貴重な一日でした」
「地域の方々や市役所・大学の関係者ともつながりを持てたことが嬉しいです」
といった声が寄せられ、地域の方々との距離がぐっと縮まった体験となりました。

楽しんでいってください!
今後に向けて
今回の八十里越ハロウィン参加を通じて、マルハン北日本カンパニーは、地域の皆さまと共に笑顔あふれる時間を創出する企業であることを改めて発信できました。
今後も地域イベントや文化活動への参加を通じて、地域とのつながりを深め、地域活性化に貢献してまいります。
















