地域とともに

青森県|「青森ねぶた祭」青森マルハンは今年もラッセラー!!

今年も「青森ねぶた祭」に参加させて頂きました!

2024年のねぶた祭りは8月2日(金)から7日(水)の6日間開催!


青森ねぶた祭のご紹介

東北を代表する夏祭りの一つであり、国指定重要無形民俗文化財である青森最大のイベント

今年も青森市中心部を華やかに彩り、熱気に包み込みました。

延べ100万人が訪れた青森ねぶた祭は、日本各地の祭りの中でも屈指の大きな祭典で

地域市民だけでなく全国・海外からも多くの参加者が訪れる祭りです。

迫力あるねぶた


当日の様子

今年も「ラッセラー、ラッセラー」のかけ声とともに跳人(ハネト)が乱舞。

地元の方・観光客、、、そんなの跳人には関係ありません!

いつでも、どこでも、誰でも、参加出来ます!

足はパンパンになりますのでご注意下さい(笑)


マルハンの活動

【ねぶた祭前夜祭】

青森市「青い海公園 ラッセランド」で行われた、ねぶた祭の前夜祭。

会場では出陣を間近に控えた大型ねぶた22台に明かりが灯され、来場した大勢の市民の皆様や観光客が、ひと足先に祭りムードを満喫。

マルハンとしては、前夜祭に初出店。

にゃんまるとの写真撮影をされた方へにゃんまるBOXティッシュを配布し、来場者へはオリジナルうちわの配布を行いました。

【ねぶた祭本祭】

青森市新町通り交差点にて社名入りうちわを運行前にお配りし、多くの方々がうちわを手にして祭りの雰囲気を楽しんでいました。

そしてうちわの配布を終えたスタッフが向かう先は・・・【跳人!(ハネト)】

今年も精一杯跳ねました!


参加者の声

-初めてうちわ配布に参加させて頂きました。

炎天下の中、うちわを喜んで受け取ってくださる方が多く、配っていて楽しかったです。

マルハンのうちわを持って跳ねる跳人の方、

沿道で配布したうちわを振ってくださる方々を目にし、

配布した実感が沸き嬉しく思いました。

 

-今回のマルハンの青森ねぶた祭への参加を通して老若男女問わずにゃんまるの人気を実感しました!

握手を求められたり、写真撮影のリクエストも受けており、多くの方との接点を創る事が出来ました。

 

-前夜祭を含めた4日間で配布したうちわは『5,000本』

想定以上に、にゃんまるへの反応が良かったことから、

今後の活動でのにゃんまるの出番は更に増えるかも!?やったね、にゃんまる!

 

今後もマルハンは、地域イベントへの協賛・活動を通じて、地域社会への貢献を継続していきます。

ねぶた大賞作品『鬼子母神(きしぼじん)』 作: 北村麻子さん(真ん中の紺色衣装)と参加したスタッフ


ねぶた大賞【鬼子母神(きしぼじん)】 作: 北村麻子さん

なんと!!今回のねぶた大賞受賞は女性初の快挙との事!!おめでとうございます!

実は北村さん・・・マルハンで昔勤務していた事があるんです!笑


今回もたくさんの子供たちが遊んでくれました

にゃんまるは小さなお子様に大人気でした!いい思い出になってくれると嬉しいです!


昨年の記事はこちら


青森ねぶた祭の公式ホームページはこちら

関連記事

  1. 岩手県|夏の思い出に刻まれる盛岡さんさ踊り~マルハン北日本カンパ…
  2. なかやまきんに君アンバサダー活動|第1弾!なかやまきんに君ワクワ…
  3. 北海道|街の魅力満載!みんなで楽しむスカイ・ビア&YOSAKOI…
  4. 北海道|むろらん港まつりを全力応援!協賛で地域に笑顔と熱気をお届…
  5. 北海道|「釧路大漁どんぱく」に協賛!笑顔とともに地域をつなぐ貢献…
  6. にゃんまるも参加!各地域での地域貢献活動まとめてみました!(20…
  7. 北海道|地域とともに未来へ―マルハン北日本カンパニーが「ばんえい…
  8. 北海道|夏祭りシーズン到来!二百年以上の歴史ある岩内神社例大祭に…

おすすめ記事

  1. マルハンの新店|新しい出会いとヨロコビをお届け!マルハン仙台苦竹店、ついにオープン(予定)
  2. マルハンの新店|マルハン敦賀店 福井県5店舗目のマルハンがまもなくオープン!
  3. マルハンの新店|マルハンSLOT一番町店 東北マルハン初のスロット専門店が仙台の一番町にオープン!(宮城県)
  4. マルハンの新店|マルハン弘前安原店 イキイキ×ギラギラ×ガツガツ マルハンで一番平均年齢の低い店鋪オープン!(青森県)
PAGE TOP